人数
5
人
プレイ時間
180
分
1人あたり料金
427
(¥610相当)
242人のウズユーザーが『興味あり』リストに追加しています!
あらすじ
2026年、Radcliffe College(ラドクリフ大学)研究所は『量子テレポーテーション装置』の開発に成功した。
しかし待ちに待った学会発表の前日、研究所内にて、量子テレポーテーションの第一人者であるチャールズ教授の死体が発見される。
何者かの工作により、電波が遮断され、防護シャッターで閉じ込められた5人の容疑者たちによる犯人探しが始まった。
空想科学マーダーミステリー
『Radcliffe Experiment』
同一であり、対なる存在。
粒子と波。AとB。生と死。心と身体。
実在と非実在。空想と現実。王子と姫。
伸縮する光の軌跡。
船員と地上の観測者。
時空を歪めた理論。
――科学は、ロマンだ。
【注意(必ず読んでください)】
※
『難解度』はマーダーミステリーとしての難しさではなく、SFとしての要素です。
高難解度のキャラクターは『情報を理解し、伝達する能力』が求められます。
SFの苦手な方や、まだ議論にそこまで慣れていない初心者の方に『理沙』はオススメしません。
※
実在する科学の名前が出てきますが、全て『作者の解釈』や『創作物としての設定』が組み込まれた、いわゆる『疑似科学もの』ですのでご注意ください。
※
純粋な推理シナリオではなくRP重視の『本格物語シナリオ』です。目標点数の高さはキャラの『想いの強さ』そのものだとお考えください。
キャラクター

イザベラ
ラドクリフ大学研究所の助教授。
優れた頭脳を見込まれ、チャールズ教授と共に長年研究を行なっている。教授にとって一番の理解者であると自負している。
(難解度:☆☆)

アリス
教授の娘。清楚で可愛らしい女の子。
双子の弟であるロバートと2人で、どうしてか研究所に住み着いている。
(難解度:☆)

ロバート
教授の息子。アリスの双子の弟。
誰に対しても素っ気ない態度を取る。物作りが得意。
(難解度:☆☆)

理沙
りさ
飛び級でラドクリフ大学に通う日本人。
生粋の科学オタクで、量子テレポーテーション装置の開発に最も貢献した天才少女。
(難解度:☆☆☆☆☆)

胡桃
くるみ
理沙の友達。日本の女子高生。
『王子様』を待ち続けるロマンチック・ガール!
甘いものが大好き! 科学の知識など皆無!
(難解度:☆)
制作者のコメント
昔から『誰にも読んでもらえない小説』を書くのが好きでした。
私が15の頃に書いた空想小説『ラドクリフの実験』を頭の中で10年近く大切に育てて、この度、勇気を出して大好きなマダミスに落とし込みました。
空想科学マーダーミステリーの『空想』にはそういう意味も込めています。
これが私にとって初めて表に出す創作です。
空想を越えて、誰かにとっての『大切な想い出』になりますように、願いを込めて。 瑞希
プレイの感想(83)
あみ
面白かったです!
感想戦がめちゃくちゃ盛り上がりました!
2023/03/01
運営チェック済み
1
wattya
いい
2023/01/03
運営チェック済み
1
ギサク
好みじゃなかった。
2022/09/29
運営チェック済み
1
はまー
めちゃくちゃいい話だった!
感想戦、シートを隅々まで見て欲しいとだけ…!
2022/09/20
運営チェック済み
1
チンロウトウ
理沙役で通過。事前情報にもあるように、やりごたえのあるキャラでした。しっかり考えたい人にオススメです。
2022/09/18
運営チェック済み
1