あらすじ
(登場人物は画像参照) この4人vs3人の戦いです。 ・ダイヤを回収することは出来るのか!? ・ダイヤは盗まれてしまうのか!? ・怪盗は捕まってしまうのか!? ゲームの流れ(行うこと) 0.山札(配役決定) 配役決定の山札を引いてもらいます。配役は完全ランダム。山札を引いた時に自分の役職を口にするのはNGです。 1.投票(店長の行動) 店長が、5つの宝箱の中から1つを選び、ダイヤを隠します。 2.投票(入替スタッフの行動) 入替スタッフは、5つの宝箱の中のうち2つを開け、中身を入れ替えます。 3.手がかりの確認(手がかりに記載) 7人で「どの宝箱を開けるか」「誰が怪盗か」を話し合います。 ※店員は開始2分間は発言禁止(「あ」だけ発言OK) ・店長陣営 → ダイヤ入りの宝箱を開けてダイヤを回収したい ・怪盗陣営 → ダイヤが入っていない宝箱を開けさせて、回収を阻止したい 5.全員投票 開ける宝箱を多数決で決定します。 ダイヤが入っている宝箱を開けることが出来なかったら→怪盗がいつの間にかダイヤを盗み出してしまうため、店長側の完全勝利はなくなります。 また、最多が同票の場合も→意見割れとなり、その隙に怪盗がダイヤを盗んでしまうため、店長側の完全勝利はなくなります。(画像参照) 6.結果発表 「開けた宝箱」と「ダイヤの所在」を公開します。 7.怪盗指名(投票) 店長は怪盗だと思う人物を1人宣言(指名)します。 ・指名成功 → 店長陣営の勝利 ・指名失敗 → 怪盗陣営の勝利 この戦いは、完全勝利、勝利、負け、大負けの4パターンとなります。 店長陣営は、 ダイヤを回収する+怪盗が誰かを当てることが出来たら完全勝利です。 (画像参照)
キャラクター
1
いち
ハキハキしている。
2
に
暗そうだ。
3
さん
おっさんのようだ。
4
よん
お嬢様のようだ。
5
ご
不良のようだ。
6
ろく
紳士的な人だ。地の文担当。怪盗ゲーム経験者推奨。
7
なな
ギャルのようだ。
制作者のコメント
はじめまして。棗めいです。 基本的には〝伝説の〟怪盗なので、怪盗が強くなるように作ったつもりです。7月16日現在怪盗の方が勝利数多くなっています。 • 正体を隠しながら議論を誘導する • 相手の正体を探り合う • 仲間の意図をくみ取る • 誰も途中で死なない • 人狼側(怪盗側)が弱くない • 無言でも大丈夫 • +でロールプレイも歓迎(任意) そんな要素を詰め込み、遊んでいただけるゲームを目指しました。 人狼ゲームの魅力を参考にして考えました。 似たゲームはもしかしたらあるのかもしれませんが、世界でここだけのゲームですので是非お楽しみください! 観戦ありに設定されている場合、作者がひょっこり見学に行くことがあります。 もし困る場合は「観戦不可」にしてもらったり、募集文に書いといてもらえると安心です。 🗓怪盗ゲーム終了についてのお知らせ 怪盗ゲームは、3月1日(頃)をもって公開終了とさせていただきます。 これは、今後制作予定のデスゲーム作品へリメイク・再構築し、生まれ変わらせるためです。 公開期間は1年以内と短めではありましたが、 これまで遊んでくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。